電車で通勤しているなら、誰もが一度は考えたことがあると思う。
「車通勤したら楽なのかな?楽しいのかな?」という疑問。
電車で通勤するには、ちょっと辛い僻地に通勤していた私は、ある日から実際に車通勤に切り替えた。
その経験から、車通勤の魅力と現実について書いてみようと思う。
意外と大きい!車通勤の隠れたメリット
まず、車通勤で一番感じたのは、思いもよらないところでの経済効果。
例えば、スマートフォンの画面割れ。
電車通勤だと、最寄り駅に向かう途中の自転車、混雑した駅のホームなんかで、スマホをスルッと落としてしまうリスクは意外と高い。
でも車通勤なら、運転中はスマホを触る機会すらないから、画面割れのリスクは減る。
財布も同じ。
財布を出し入れする機会がないので、落として紛失する心配が無い。
また、昼休みの過ごし方も、だいぶ変わる。
真夏や真冬、雨でも晴れでも、快適な車内。
フラットにした車中泊仕様のシートで横になれば、そこは至福の仮眠ルーム。
デスクで自分の腕を枕に、よだれを垂らしながらウトウトするのとは、快適さに雲泥の差がある。
そして、「生活習慣の改善」
車を運転するため、飲み会への参加を控えめにせざるを得なくなる。
というか飲みに行かなくなる。
飲みに行かないので散財しなくなる。
帰りの電車で酔っぱらいに絡まれる心配もなくなる。
さらば二日酔い。
そんな感じなので、必然的に健康的な生活リズムが生まれる。
通勤中のスマホゲームに費やす時間もなくなり、その時間を音楽や文章の勉強に使えるように。
そして何より魅力的なのは、行動範囲が広がること。
「ちょっと帰りにあそこに寄ってみようかな」という気軽なノリの寄り道から、週末の遠出まで。
思い立ったらすぐに行動に移せる自由さは、車通勤最大の魅力かもしれない。
知っておくべき現実的な課題
ただし、車通勤には相応の覚悟が必要な部分もある。
まず、精神的な負担は決して軽くない。
いや重い。
交通状況によって到着時間が大きく変わるため、朝は渋滞を避けるために、電車通勤の時より早く起きなければならない。
一度渋滞に巻き込まれれれば「今日遅刻するかも!」というプレッシャーが襲ってくる。
電車通勤なら、椅子に座ることができれば仮眠を取ることもできたが、車の運転中は周囲への注意を怠ることはできない。
どんなに疲れていても、ハンドルを握っている間は全力で集中し続けなければならない。
この精神的負担については、慣れれば多少マシになるものの、完全になくなることはないだろう。
もちろん、金銭的な負担もある。
通勤距離が長いほど、ガソリン代がエグいことになるし、車検や保険、駐車場代、オイル交換費用、税金など、高額な維持費が必要になる。
毎年毎年税金ばっかり取りやがって…。あ、失礼しました。
電車通勤の定期代と比べると、実はかなりの赤字になる可能性があるのだ。
それから、車で通勤しているというだけで、周囲から頼まれ事が増えるのも車通勤あるある。
「ちょっと帰り、駅まで乗せてくれない?」「帰りにコレ、〇〇支店に寄って届けてくれる?」といった具合に。
はっきり言って断りづらいので、ほとんどの場合応じることになるだろう。
そして何より重要なのは、交通事故のリスク。
いくら自分が注意深く運転していても、事故に巻き込まれる可能性はある。
交通事故のリスクについては、車通勤を選ぶ前に十分考えておかねばならない。
結局のところ
車通勤は、便利さと責任が表裏一体だ。
自由で快適な空間を手に入れることができる反面、緊張感とは常に向き合わなければならない。
また、経済的な負担いついてもしっかり計算する必要があるだろう。
通勤すればするほど赤字になる様では、本末転倒も良いところだ。
しかし、こういった現実的な課題があっても、朝の静かな道路を走るときの爽快感、好きな音楽を聴きながらのドライブ、予定外の寄り道で見つける新しい発見。
そういった小さな喜びが、日々の通勤を特別なものにしてくれるのだ。
車通勤を選ぶかどうかは、結局のところ個人の生活スタイルや価値観次第。
ただ、メリット・デメリットをしっかり理解した上で決めることが、後悔のない選択につながるはずだ。
電車通勤、車通勤どちらにもメリットとデメリットがあるからね。
ではまた。あっちけいでした。